Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

[小ネタ]Windowsでコマンドラインからvimを起動する

$
0
0

WindowsServerの環境でバッチファイルを作って試すときにvimを使いたかったので導入したときのメモ
Cygwinからのvimではなく、Windows用のvimパッケージをインストールし、利用する方法

以下のリンクを参考に設定

Windowsへのインストール方法

環境

  • OS->Microsoft Windows Server 2012 R2

Windows用のVimのインストール

以下のサイトよりバイナリパッケージをダウンロードします。

Kaoriya

ダウンロード後、任意の場所に展開します。
今回はC:¥vimに展開したとします。
上記ディレクトリ配下にexeファイルがあることを確認します。

フルパスの指定で起動できるか確認

以下コマンドラインでタイプして確認します。

>C:¥vim¥vim74-kaoriya-win64¥gvim test.cmd

上記でVimが起動すればOKです

なお、exeはgvimとvimがあり、以下に詳細が記載してありましたが、基本的にgvimを使う方が良さそうです

Hack #152: VimとGVimの相違点について知る

パスを設定してフルパスでなくても起動できるようにする

毎回フルパスをタイプするのは大変なのでPathを設定してgvimというタイプのみで起動できるようにします。

Windows 環境変数 Path の設定方法

以下をたどり、設定

コントロールパネル->システムとセキュリティ->システム->システムの詳細設定->環境変数->システム環境変数のPathを選択し、編集

;C:¥vim¥vim74-kaoriya-win64

設定後、以下によってgvimが起動できるか確認できます。

> gvim test.cmd

vimの設定(.~/vimrc)をする

Linuxの場合、vimの設定は~/.vimrcに記載しますが、Windowsの場合、ホームディレクトリ配下に_vimrcというファイルを作成すればOKです。(_vimrc.txtなどは認識しないので注意)

試しに行番号を表示する設定をして確認します。

¥Users¥Administrator¥_vimrc
setnu

この状態でvimを起動し、行番号が表示されていればOKです。
あとは自分の好みに設定を追記します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>