Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

MacのVimでシンタックスハイライトを有効にする

普段はほとんどLinuxで開発しているから気づかなかったけど、MacのVimを利用している時に同じ.vimrcだとシンタックスハイライトしてくれなくて困ったので対応方法を調べてみた。

最初の対応

シンタックスハイライトを明示的に有効にする。

.vimrc
:syntax on

標準アプリのターミナル上ではシンタックスハイライトが有効になったけど、普段使いのiTerm2では有効にならなかった。

iTerm2用の設定

.vimrc
:set term=xterm-256color 
:syntax on

これでiTerm2でも有効になった。

MacOSXに限定する

有効になったけど.vimrcはLinuxと共用してるので念のため判定処理を追加した。

.vimrc
let OSTYPE = system('uname')
if OSTYPE == "Darwin\n" 
  :set term=xterm-256color 
  :syntax on 
endif 

参考リンク
http://vim.wikia.com/wiki/Turn_on_syntax_coloring_in_Mac_OS_X
http://shkh.hatenablog.com/entry/2012/06/17/222936


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>