Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Neovimとdeopleteを入れる

$
0
0

neovimとかdeopleteとかいうものがあるらしいので試してみました。入れただけとも言う。

Neovimってなんだ

github: Neovim
Readme.mdをざっくり日本語にしてみると、

Neovimは以下の目的のため積極的にvimをリファクタするプロジェクトです

  • メンテナンスを簡単にしてコントリビューションを促進する
  • 複数の開発者の間で仕事を分割する
  • コアのソースコードの変更なしに新旧のUIの作成を可能にする
  • 新しいプラグインアーキテクチャで拡張性を改善

英語があっているか定かではないので、続きはReadme.mdとwikiで。

Neovim-jpというものもある、こちらには NVim と Vim の相違点 - Neovim-jpがあるので読むとなんとなく従来のvimとの違いがわかる

deopleteってなんだ

github: deoplete
暗黒美夢王さん作成の、いわばneovim用neocomplete。まだα版。バッファにある単語とかファイルパスくらいは補完してくれる

neovimとdeopleteを入れてみる

deopleteはpython3を含むので、pip3で入れる。

sudo pip3 install neovim

deopleteのようにpythonが必要なものを入れるのでなければhomebrewでもいける。
homebrewで入れてなおかつpythonもやりたい場合は、pythonモジュールが必要らしいが見当たらない。見つかったら教えてください

brew tap neovim/neovim
brew install --HEAD neovim

あとの設定は、neovim用に ~/.nvim/だとか ~/.nvimrcだとかを用意する必要があるが、vimとだいたいいっしょ。

deopleteを入れてみる

どうやらneobundleがそのままnvimでも使えちゃうっぽいのでそっちが早い。手動で ~/.nvim/以下に置いてもいい。

.nvimrc
setruntimepath+=~/.nvim/bundle/neobundle.vim/call neobundle#begin(expand('~/.nvim/bundle/'))
NeoBundleFetch 'Shougo/neobundle.vim'
NeoBundle 'Shougo/deoplete.nvim'call neobundle#end()filetype plugin indent on
NeoBundleCheck

letg:deoplete#enable_at_startup =1 ":DeopleteEnable実行でもよい

neobundle.vimを ~/.nvim/bundle/においたり neobundle#begin()~/.nvim/bundleを指定したりと、ディレクトリが .vimから .nvimに変わる以外はいつものneobundleと一緒。

あとはneobundleにdeopleteをダウンロードしてきてもらって、 :UpdateRemotePluginsとか、 :DeopleteEnableとかすると入る。

まとめ

すでに .nvimrcをgithubにあげている人もいるので参考にしよう

時間が経てばneovim専用プラグインとか出てきてneovim > vimになる日もあるんだろうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>