Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Git ShellでVimを使えるようにする

$
0
0

GitHub for Windows をインストールするとついてくる Git Shell。PowerShellで動いているようす。
Windows7にもとから入っているPowerShellだと、環境変数でパスを通せばVimが使えるのに、Git Shellからは動いてくれない。なぜに。”ファイルを開くプログラムの選択”の画面が出る。
とりあえず vim.exe が Git Shell から起動できれば良いか、という浅い考えのもとに

  1. Aliasでvim.exeを実行させる
  2. Git Shell起動時にAliasをセット

を実施。
よくわからなかったところの備忘録も合わせて書きます。

set-aliasコマンドでVimを実行させる

Aliasの登録は以下のコマンド。

Set-Alias vim {vim_install_dir}\vim.exe

でもこのままだと、毎回コマンド実行しないといけないので、プロファイルを作ることに。

Git Shell(PowerShell)プロファイル

起動時に記述している処理を実行してくれる。デフォルトでは存在しない。

プロファイルの解説はここ
(なぜにこんなにもくだけた調子で解説されているのか。興味深い。詳細の理解は後回しにした。)

すでにプロファイルを作成している場合は、

$profile

でそのディレクトリがわかる。
どこでどうやって管理してるのかはわからないが。

プロファイルが作成されてなくても、C:\Users\lw09003\Documents\WindowsPowerShell\Microsoft.PowerShell_profile.ps1とか返ってくる。
挙動とか仕様とかはよくわからないけれども、とりあえず返ってきたディレクトリにファイルを作成して、上記のAliasのセットのコマンドを記述しておく。

実行確認

Git Shell を再起動して、

vim

でvimが起動したら設定OK。

GitもVimもまだまだ触り倒せてないので、これでかなり練習がはかどるはず。

おまけ

上記のプロファイル作成したら、素のPowerShell起動したときに

スクリプトの実行がシステムで無効になっているため、ファイル {powershell_profile_dir}\Microsoft.Power
Shell_profile.ps1 を読み込めません。詳細については、「get-help about_signing」と入力してヘルプを参照してください。

と怒られた。
下記にて対処。(PowerShell、右クリックでメニューが出ないので使ってないけどなんか癪なので)

  1. PowerShell上で Set-ExecutionPolicy RemoteSignedを実行
  2. はい/いいえを聞かれるので、はい(y)を実行

これでもう、怒られない。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>